トイレ修理について

トイレの水が出ない場合はどうすれば良い?【水道修理のプロが解説】

トイレの手洗い管

「トイレのレバーを引いても水が流れない」と悩んでいませんか?

通常であればレバーを引くだけで便器へと水が流れるトイレですが、タンク内にトラブルが起こるとトイレの水は流れなくなってしまいます。

トイレの水が出ない原因はさまざまですが、中には自分で修理できるケースもあるので、まずは「自分で直せるかどうか」を確認してみましょう。

本記事では、トイレの水が出ない場合の対処法を、水道修理のプロが解説していきます。いくつかのポイントを確認するだけで原因を突き止められるので、ぜひ参考にしてみてください。

もくじ

トイレの水が出ない場合に調べること

トイレの手洗い管
それではさっそく、トイレの水が出ない場合に調べる4つのポイントを紹介していきます。

トイレの水が出ないときは下記で紹介している4つのポイントを確認して、トイレの水が流れない原因を突き止めましょう。原因によっては、多くのお金や手間をかけずに、すぐにトラブルを解決できます。

止水栓が閉まっていないか確認する

トイレの水がでないときは、はじめに止水栓を確認しましょう。

止水栓とは、タンクに水を給水するパイプについた栓のことです。止水栓を開ければタンクに水が流れ、止水栓を閉めればタンクに水が給水されなくなります。

止水栓が閉まっていれば、水を流してもタンクに水が流れ込まないので、トイレから水が出ることはありません。

もし止水栓が閉まっていれば、止水栓を開けるだけで水が流れるようになります。手動で回して開けられるタイプもありますが、ドライバーを使って開けるタイプもあるので、そのときはホームセンターや専門店などでドライバーを購入しましょう。

ちなみに

止水栓は回しすぎると水量が多くなってタンクから水が溢れる恐れがあります。すぐに栓を全開にするのではなく水量を確認しながら、ゆっくりと栓を開けるようにしましょう。

タンクの中に水が溜まっているか確認する

タンク内に水が溜まっているかを確認することも重要です。

タンク内に水が溜まっていなければ、問題はタンクに水を入れるはずのパイプにあることが分かります。先ほど解説した止水栓が閉まっているのかもしれないし、パイプにフタをしているボールタップが機能していないかもしれません。

一方で、タンクに水が溜まっていれば、給水するパイプには問題がありません。そのかわり、タンク内から便器へと水を流すための部品に不具合がある可能性が高くなります。

タンクに水はたまっているのに、タンク内から便器へと水が流れないときは、さまざまな部品の不具合が考えられます。原因を突き止められないときは、専門業者に相談するのがおすすめです。

浮き球が完全に浮いているか確認する

タンク内をチェックするとき、不具合を確認しやすいのが浮き球です。

浮き球とは、タンク内の水に浮いている球のことで、タンクに水が給水されて水位が上昇すると、浮き球の位置も上がっていきます。浮き球はボールタップという給水パイプのフタにつながっているので、水位の上昇によって浮き球があがれば、それに連動してボールタップが閉まる仕組みです。

この浮き球に不具合があれば、水が止まらなくなったり、水が出なくなったりします。浮き球の動きをチェックして、不具合がないか確認してみましょう。

ボールタップが機能しているか確認する

ボールタップとは、浮き球と繋がっている部品のことで、タンクに給水しているパイプにフタをする役割があります。

このボールタップがうまく動作しなければ、タンク内に水を入れることができません。水を流したあとにタンクに水が入らなければ、このボールタップが開いていない可能性があります。

タンクの水を空にして、ボールタップが機能しているかを確認してみましょう。トイレから水が出ないときは、これらのポイントをしっかりと確認して、原因を突き止めることが大切です。

水位
トイレの水位が低いとどうなる?起こりうるトラブルと解決法を解説「トイレの水位が低いのが不安」 「トイレの水位はどうやって元通りにするの?」 と悩んでいませんか? このトイレにたまってい...